リーグ戦

2013年 Jリーグ第26節 浦和レッズ vs ヴァンフォーレ甲府 雑感

投稿日:

Share on Facebook

負けに等しい引き分けという結果に終わった、ヴァンフォーレ甲府戦...。 この結果は、選手も、かなり引きづりそうな気がします。(そうならないようにして欲しいですが) (-_-;)

試合内容からすれば負け試合でしょう。 甲府がチャンスを外してくれた事もあり、何とかPKの一点で勝を拾えそうだった試合を、お得意のロスタイムに失点してパーにしてしまう...。 本当に、何回同じミスを繰り返すのでしょうか!(怒)  内容が悪くても、昨日のような試合で勝ち切れなければ、優勝は厳しいでしょうね。 毬がキチっと1点を守り切って勝点3ゲットしたのとは大違いです。

前半は、甲府が引いていた為、中々崩せず、後ろでボール回しばかりのいつものパターン。後半はラッキーにもPKで得点出来たものの、その後、甲府が前からプレッシャーを掛け始めたらアタフタし始め、どんどんラインが下がっていく...。 どちらが上位チームか分からない試合内容でした。

最後は、1点を守り切るという戦い方にも関わらず、無理に繋いで何度もピンチを招き、最後に、あのような結果に...。 ホームで見せる試合内容じゃないですよ(怒)

正直、昨日の試合を観て、 「こりゃ、優勝は無理だな!(-”-)」と思っています。 それどころかズルズルと順位を下げる可能性大だと思います。 それ位、昨日の敗戦(引き分けですが敢えて負けにしておきます)は、これからの試合に響きそうな気がします。(杞憂に終われば良いですけどね)

ミシャは良い監督だと思いますが、どうも「持っている監督」ではないようです。 本当に「持っている監督」であったら、おそらく、広島時代に優勝出来ていたでしょうしね??

次節は、残留争いに苦しむ湘南ベルマーレとアウェイ戦です。 那須が累積警告で出場停止になったようで、かなり不安です。 この試合が引き分け以下だとすると、また負の連鎖に入り、迷走しそうで怖いです...(~_~;)

今回は、愚痴が多い記事になっしまい申し訳ありません。 管理人も、昨日の敗戦?は引きづりそうです。

ではでは...(^^ゞ

ランキング参加中です。 ご協力、是非お願い致します。

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

-リーグ戦

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

関連記事

no image

2013年 Jリーグ第18節 浦和レッズ vs ジュビロ磐田戦 雑感

何とも勝負事は本当にわからないものですね~(^◇^) 試合内容はジュビロ磐田の方が優っていたと思いますが、結果はレッズの逆転勝ち!! 3連敗を免れただけじゃなく勝点3もアウェイ戦でゲット...。何とか …

no image

2013年 Jリーグ最終節 ホーム セレッソ大阪戦 試合前

いよいよ最終節を迎えます。 終盤に来て、いっきに失速してしまったレッズ...。 個人的には、あまり最終節への期待はありません。 前にも書きましたが、暢久、野田、永田(拓)へのお別れがメインかな?って感 …

no image

2013年 Jリーグ第21節 浦和レッズ vs 大分トリニータ戦 試合前

明日は大分トリニータ戦です。 アウェイ大分戦(第3節)のリベンジをしないといけません。 (管理人は、はるばる大分まで駆けつけたのに勝点1という結果でした。2点先行されたので負けも覚悟した試合でした&# …

no image

2013年Jリーグ第32節 ホーム川崎フロンターレ戦 雑感

完敗でした...(+o+)  1-3という結果でしたが、もっと大差がついていてもおかしくない内容だったと思います。 なんで、川崎だとこうなっちゃうんでしょう? ミシャサッカーと川崎の相性は最悪なわけで …

no image

Jリーグ 2ステージ制復活? 

なにやら来シーズンから2ステージ制を復活させるような動きがあるようですね? 集客アップを狙った改革の1つのようですが、コアのJリーグサポを無視したような動きとしか思えないです。 確かに、Jリーグ発足当 …

ブログ管理人

  プロフィール           Nagasanです。 浦和レッズの魅力を、このブログでお伝えできればと思っています。 詳しくはプロフィールをご覧下さい。

S