Jリーグ

2013年ナビスコカップ 準決勝 第二レグ 浦和レッズ vs 川崎フロンターレ戦 雑感

投稿日:

Share on Facebook

やりましたー \(^o^)/ なんと、国立(決勝)進出です!!

苦手な川崎に対して、試合内容も非常に良いものでした。 ただ、好機を何度も逃していたので、正直、「こりゃ駄目かも...」って思っていましたが、今年加入の関口 ⇒ 興梠 コンビで素晴らしいゴールを決めてくれましたねえ...最高!!

川崎は、らしくない試合運びだったように思います。 引き分けOK狙いで引いてましたし、リスクを冒さない戦い方でしたよね。 でも、これがアダとなったような気がします。  レッズは勝ちしか決勝に進めない訳で、それが良かったんでしょうね。 また、ヤキモキはしましたが、得点した時間帯もパッチシでした。 あの時間帯に失点した事で、川崎がガクッと来たようにも感じました。 (1点先制した事で、残りの時間はメチャクチャ押し込まれるのではないか?って思いましたが、最後までレッズのペースは崩れず、本当に良い試合内容だったと思います) それと、中村憲剛が後半から退いたのもラッキーでしたね~ ^^;

さて、2年ぶりの決勝進出となり、期待が膨らみますね~! 2007年のACL制覇以来のタイトルの可能性が出てきました。 レッズにとっては初めてのビッグタイトルが2003年のナビスコ杯であり、そこから徐々に強いチームになっていった訳で...。

11月2日の決勝ですが、何としもチケをゲットしたいものです。  あの国立の雰囲気を、また味わいたいです、本当に!!  これからチケ争奪戦になるんでしょうが、 先ずはシーチケホルダー向けの抽選販売、Jリーグの先行抽選に登録し、その後にプレリザーブ抽選、最後に一般販売の全てにトライして、何とかゲットしたいと思っています...(ーー;)  でも、またヤフオクあたりで儲けようとする奴がいるんですよね...本当に許せない奴らです、<`ヘ´>

次の試合は天皇杯の山形戦ですが、メンバーの選考が難しいですね。 週末の大一番(鹿島戦)もありますし、かといって、大幅にメンバー代えたら、相手は山形ですからねえ..。ミシャはどうするでしょうか?

ではでは...。(^^ゞ

ダイジャストです。

ご協力、感謝感謝です! 宜しくお願いいたします。m(__)m
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

-Jリーグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

関連記事

no image

2013年 Jリーグ第15節 浦和レッズ vs FC東京戦 試合前

明日は、ホームでFC東京を迎えます…。 でも、その前に、やはりこの話題を書かないとね…(・・;) はい、2ステージ制の件です。 とりあえず、今日のところは結論が出せず、持ち越し …

no image

Jリーグ20周年 ベストマッチに選出!!

ちょっと記載が遅れてしまいましたが、Jリーグ20周年のベストマッチに、2006年最終節の浦和レッズ vs ガンバ大阪が選出されました。 素晴らしい  当時、私はチケットが取得出来ず、浦和のティナラウン …

no image

Jリーグ ナビスコカップ セレッソ大阪戦 第2レグ 雑感

2013年 Jリーグ ナビスコカップ、浦和レッズがベスト4進出決定\(^o^)/ 絶対にやってはいけない先取点を試合開始早々奪われた時、こりゃ、アウェイゴールも追いつかれるのは時間の問題だなあ~って思 …

no image

マンU vs 横浜Fマリノス 親善試合 雑感

昨日(7/23)、日産スタジアムでマンチェスターユナイテッドと横浜Fマリノスの親善試合が行われました。私はテレビ観戦していたのですが、一番びっくりしたのは観客数です。 な~んと、65,000人も集客が …

no image

Jリーグ再開!

長い中断期間を終え、今週末からJ1リーグが再開されます…(^^)/  Jリーグサポにとっては漸くって感じですが、始まった途端に今度はいきなり過密日程なんですよね~(-_-;) 6日(土)、 …

ブログ管理人

  プロフィール           Nagasanです。 浦和レッズの魅力を、このブログでお伝えできればと思っています。 詳しくはプロフィールをご覧下さい。

S