リーグ戦

2013年 Jリーグ最終節 ホーム セレッソ大阪戦 雑感

投稿日:

Share on Facebook

完敗というより惨敗ですね...(ーー;)  5万人を超える埼スタのホーム最終戦で、本当に惨めな試合を観させてもらいました...(怒)

直近の4試合で、なんと15失点です。(1分3敗) 選手が必ず試合前にコメントする内容...「死ぬ気でやります!」、「浦和レッズらしい試合を見せます」、「来年は3冠目指します」等々... 「はあ?」って感じです。 コメントが軽すぎます。

とにかく、守備の立て直しを図らないと、来年は優勝を目指すどころか、残留争いだってあり得るような気がします。 レッズのサッカーは各チームに研究され尽くされた感があり、ここ直近の惨敗は、正にそれに起因するのではないでしょうかね?

広島が2連覇を成し遂げました。 ミシャが去った後、選手たちの顔ぶれは同じなのにキチンと結果を残したわけです。 ミシャには、その事実を真摯に受け止めて、来年に備えて欲しいと思います。 フロントも「守備の強化に西川入れました!」じゃ、済まされません。(まだ決まったわけではありませんが、広島から選手獲得するのは本当に勘弁して欲しいです)

ACL出場権もなくなりましたが、個人的には良かったのではないかと思っています。 以前の投稿でも述べましたが、ミシャのサッカーは選手を固定するやり方なので、ACLとリーグ戦を戦うには厳し過ぎます。 また、ナビスコ杯を予選から戦いますから、是非、その試合では若手を育成する場として活用して欲しいと思います。

さて、昨日の埼スタ... 試合内容を別にすれば、久しぶりに5万人を超え、素晴らしい雰囲気でした。 暢久、野田、永田(拓)のサヨナラ挨拶も良かったです。 多くのサポーターが最後まで3人への感謝を示すチャントを叫び、そして暢久向けに用意された北ゴール裏のコレオは本当に素晴らしいものでした。 (レッズのコレオは世界に誇れるんじゃないでしょうかね?)

暢久は現役を続けるのでしょうか? 野田と永田(拓)の移籍先は? 気になりますね。 横浜FC当たりに移籍してくれたら嬉しいのですがね! 近くなので応援に行きやすいですし、今年まで横浜FCに在籍していた永井が居なくなってしまったので、その後に来てくれると...なんて思ったりしています。(永井の動向も気になりますが)

今年の全日程が終了してしまいました。 毎年の事ですが、来年の開幕まで楽しみがありません。 文句を言いながらも、浦和レッズは生活の一部になってしまっているので、本当に試合がないと張り合いがなくなります。

このブログも、試合の話題がなくなりますから、さて、どうしたもんか? お役立ち情報を充実させていきましょうかね。

ではでは...(^^ゞ

山田暢久 伝説動画!!

⇓ご協力、感謝感謝です! m(__)m
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村
 

-リーグ戦

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

関連記事

no image

2013年Jリーグ第32節 ホーム川崎フロンターレ戦 試合前

いよいよJリーグも残り3試合となりました。 そして、明日は苦手としている川崎フロンターレをホームに迎えます。 ナビスコ杯の準決勝では、川崎フロンターレに1-0で勝利し、内容も非常に良かったと思いますが …

no image

2013年 Jリーグ第18節 浦和レッズ vs ジュビロ磐田戦 雑感

何とも勝負事は本当にわからないものですね~(^◇^) 試合内容はジュビロ磐田の方が優っていたと思いますが、結果はレッズの逆転勝ち!! 3連敗を免れただけじゃなく勝点3もアウェイ戦でゲット...。何とか …

no image

2013年Jリーグ第29節アウェイ 鹿島アントラーズ戦 

アウェイの鹿島戦が近づいて来ましたね~。 天皇杯3回戦を勝っていれば、ムード良く鹿島戦を迎えられたのですが、ちょっと残念です。(-.-) 早いもので、この鹿島戦を入れてリーグ戦は残りは6試合となりまし …

no image

2013年 Jリーグ第18節 浦和レッズ vs ジュビロ磐田戦 試合前

さて、東アジア杯も終わり、明日からJ1リーグの再開です。 我がレッズは、ジュビロ磐田とのアウェイ試合から後半戦が始まります。 関塚監督が就任して徐々に上向き始めたジュビロ磐田、侮れません!(;一_一) …

no image

2013年 Jリーグ最終節 ホーム セレッソ大阪戦 試合前

いよいよ最終節を迎えます。 終盤に来て、いっきに失速してしまったレッズ...。 個人的には、あまり最終節への期待はありません。 前にも書きましたが、暢久、野田、永田(拓)へのお別れがメインかな?って感 …

ブログ管理人

  プロフィール           Nagasanです。 浦和レッズの魅力を、このブログでお伝えできればと思っています。 詳しくはプロフィールをご覧下さい。

S